求人内容

運輸部門

仕事内容事業所からの端材回収を作業し、運搬する業務
・詳細は面接でも説明いたします
雇用形態正社員
雇用期間雇用期間の定めなし
就業場所〒989-2422 宮城県岩沼市空港南5丁目2-5
菅野運輸㈲ 岩沼営業所
年齢年齢制限 あり (55歳以下)
年齢制限該当事由 定年を上限 [雇用期間の定めのない労働契約の対象として]
必要な
免許・資格
大型自動車免許:必須
フォークリフト運転技能者:あれば尚可
玉掛技能者:必須
試用期間あり:期間 3カ月
期間中の労働条件:同条件
賃金手当賃金:月額 168,000円~330,000円 環境手当10,000円含む
その他手当:無事故手当、乗務手当、荷役作業手当、調整金手当、特殊手当等
通勤手当:一定額(月額 6,000円)
就業時間変形労働時間制:08時00分~17時00分
業務内容及び荷主様により時間帯は変動します
休日等週休二日制
その他 [会社指定休有り、年末年始等はカレンダーによります]
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
その他の
労働条件
加入保険:雇用、労災、健康、厚生
定年制:あり
再雇用制度:あり
勤務延長:なし
選考等選考方法:面接(予定1回)
結果通知:面接選考結果通知、面接後5日以内
求人に関する
特記事項
※駐車場は無料です
※変形労働時間の届け出済み
※時間外の特記事項(通常月は、時間外はありません)

工事部門

現在準備中です。お急ぎの方はお気軽にお電話ください。

工場部門

現在準備中です。お急ぎの方はお気軽にお電話ください。

まずはお気軽にお問い合わせください

求める人物像

私が一緒に働きたいと思う人物像は、仕事に責任を持てる方です。仕事に対する責任感はもちろん、当社の場合は社員に車輌を預けるためメンテナンスや管理をしてもらう必要があるからです。

運送の仕事は、お預かりした大切な荷物を「安全・安心」にお届けする大事な仕事です。
そして、人々の生活と経済を支える「ライフライン」の役割を担っています。

トラック(正面から)
工事風景(正面から)

東日本大震災では、被災地に物資が届かず改めて物流は大動脈であることを認識させられました。
原因は、道路の崩壊、車両の逸失、燃料不足などのほかドライバー自体が被災、避難したことも大きな要因でした。
菅野運送は、「フットワーク、チームワーク、ネットワーク」を合言葉に、復旧・復興支援に取り組んで参りました。
物流業で働くことに「誇り」を感じていただける方を歓迎します。

昭和53年の会社設立以来、「人材は会社の大切な財産」という考えのもと、賞与支給や退職金制度、大型運転免許や資格取得の支援制度、健康管理マニュアルの順守など、安心して働ける環境を整備しております。

また、無事故・無違反の表彰制度や定年後の再雇用制度など、多くの社員に活用していただいている制度も多く、安心して長く働いていただける職場を実現してきました。

工場(鉄骨)
工場(鉄骨)

労働時間の短縮や有給休暇の取得推進など、「働き方改革」にも積極的に取り組んでおり、社員とご家族の方のために快適な環境を整えています。

一緒に地域社会のライフラインを支え、貴方とご家族の未来を創って参りましょう。

皆様と一緒に働ける日を心より楽しみにしております。

先輩社員の声

運輸部門 鈴木正行(2000年入社)

現在の具体的な仕事内容

主に住宅建材や鋼材関係を運搬するトレーラーの運転手をしています。運送先は関東一円のエリアが中心です。
仕事中は、運搬に遅延が生じないようスケジュール管理の徹底を心掛けています。
少しでも届けるのが遅れてしまうと、お客様に迷惑をかけてしまうため、時間配分を気にしながら運転することが大切です。

他社にはない菅野運輸の魅力

部門ごとの焼肉会などの会社行事があることです。
普段から社員同士のコミュニケーションがとりやすい環境ではありますが、部門ごとでの行事があることでより深くお互いを知ることができますし毎回盛り上がります。また、社長が社員一人一人をしっかり見てくれます。入社後の研修も社長自らが行いますし、入社して20年以上の自分にもよく話しかけてくれます。まさに人と人とのつながりを大切にしている会社だと感じています。

工場部門 岡崎有憲(2000年入社)

現在の具体的な仕事内容

普段は重仮設材の資材鋼材の管理・整備や搬出・搬入をしています。
現場での作業になるので、夏場は脱水症状にならないようこまめに休憩を取るなど、仕事と休憩のメリハリをつけて臨機応変に対応しています。また、工場長としての現場の1日のスケジュール(搬出・搬入)の決定なども行っています。
多くの作業が立て込むため、どのようにすれば効率よく仕事を回せるかを考えることが大切です。

他社にはない菅野運輸の魅力

残業に関しては時期にもよりますがほとんどなく、非常に働きやすいと感じています。
また、社長や社員同士の距離が近いことも魅力の一つです。
社長とは10歳差で年齢が近いため、仕事に対する相談も気軽にすることができます。
仕事以外の部分でも、社長と一緒に釣りやゴルフに行くことがあります。
他の社員も一緒に行くことが多いので、公私ともにアットホームな関係性を築ける環境です。

お問い合わせフォーム

採用に関するお問い合わせは、お電話または下記のメールフォームより承っております。
是非お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから